自己肯定感と潜在意識の関係

純子(さーくー)

2021年04月14日 20:35

動画サイトで見つけると、ついついゴジラを見てしまう、
円谷プロ大好きメンタルコーチ純子です。

仮面ライダーやウルトラマン、ゴレンジャーまで(笑)
女子とは思えない、番組チョイスでした。

あのゴジラの特撮が大好きで、
裏方の様子を見たときのわくわく感はたまりません。

子供の頃には、
ああ、円谷プロでゴジラに関わりたい・・
そう思ったものです。





でも今、思い返せば、
「私なんて、いってもどうせ採用されるわけない」
「東京になんていけないし」
「行っても失敗するだけだ」
「こんな田舎者が行っても相手にもされない」

と、そんな事を勝手に思って
挑戦する事さえしなかった事を覚えています。


今では、
人に自信を取り戻してもらう仕事をしていますが、
私自身の過去は、
自己肯定感低い、自信がない、
それを隠そうとして強がってニコニコしている
そんな子でした。

外から見たら自信のある気の強い子と思われていたかも(笑)

現在の自分から見れば、
挑戦してみればいいのに・・と思うところですが、
心の中に声が常に
「自分はダメだ」といっていたのですから、
行動をストップさせてしまうのは無理ありません。



これって、元々の性格のような気がしてしまうのですが、
そうではなく、
「無意識(潜在意識)の思い込み」の影響の可能性もあるのです。


潜在意識の中で、
子供の頃や、過去の体験によって、
自分は○○な存在・・という思い込みが起こって、
○○な自分のようにできあがってしまうと言う事。

例えば、以前の私のように、

「私はダメだから、本当にやりたいことが出来るはずがない」
「私はダメだから、好きな仕事に選ばれるはずがない」

と言うように。


ダメだと思い込んだのかは、
多くの人の様に、
なぜだかわからないことが多いのですが、
潜在意識を探ってみると、
そのときの出来事が見つかる事があります。

見つかれば、
それを修正すればいいので、

インナーチャイルドを癒やしたり、
ダメという思い込みを変えていったり、
行動出来る様状況を整える事をしたり。

出来ることは、いろいろあります。

今では、日本にも様々な手法があったり、
入ってきたりしているので、
自分にあったもので、
修正する事ができますね。

ああ、若い頃に知っていればなぁ。





でもね、
そのときに、悩んだからこそ、
国内に限らず、海外の様々なメソッドを知る事になったのですから、
人生って面白い物です。

もし、貴方が
「私って○○な人」
にとらわれているのに気がついたら、
潜在意識のことをちょっと思い出してみてくださいね。

もし、あなたが、
自分はダメだという思い込みにとらわれて、
または、信じていて、
こんな自分から変わりたい、とおもったらぜひご相談くださいね。

お電話やLINE電話による問い合わせ相談は、無料です。
長くても20~30分になります。
※カウンセリングやコーチングではありません。ご了承ください。

まずは、メール/ライン、
でお問い合わせください。
Email wr-marin★s2.dion.ne.jp ←クリックするとそのままメール出来ます
LINEはこちらから

 



関連記事