てぃーだブログ › メンタルコーチ純子の ハピ楽マインド › クライアントさんの感想 › 義母との距離感で悩んでいるお嫁さんからのご相談ー個人セッション体験談

義母との距離感で悩んでいるお嫁さんからのご相談ー個人セッション体験談

2019年02月16日/ クライアントさんの感想

なりたい貴方なるサポート
メンタルコーチ/心理セラピストの純子です。

今回ご紹介するのは、

大好きな旦那様のお母さん、
義母との関係に悩んでいるお嫁さんのご相談です。
※ご本人の了承を得て掲載させていただいております。

義母との距離感で悩んでいるお嫁さんからのご相談ー個人セッション体験談


高齢になってくると、
だんだん体の自由もきかなり、
一人でかけるのも大変になってきます。


仕方のない事なのですが、

お母さんからの呼び出して、
外出の時に、車をだしたり、
何かと手伝う事が頻繁になってきました。


お嫁さんの方は、
手伝ってあげたいのですが、
自分の仕事が中断されたり、
自分の時間の自由が利かない事が続くと、


電話が来るたびに、
あ、また連絡がきた・・・と
付き会わないといけない・・・

と、ストレスになってきました。


手伝ってあげたいのに、
仕事の邪魔をされる・・、
なんで自分だけ・・・と、

犠牲になっている感覚と
世話をしないとという義務感、

ついつい、
嫌だな、面倒だなという
気持ちがむくむくと湧いてくる、


そう思う自分が、
とても嫌だったそうです。


女性悩み

==============

そこで、
メンタルコーチングのカウンセリング、
人間関係の地図を調整する、
ソーシャルパノラマの手法を使い、
お義母さんとの「関係性の距離感」を調整しました。


===============



終わった後、
お義母さんへの気持ちを確認してみました。

すると、
あんなにもやっとしていた気持ちが、

「あれっ?普通かも。
あまり気になりません。

でも、実際に姑にあってみないと、
どうなるか、わからないから・・」

また、同じように、
嫌だなという気持ちがぶり返し来るかも、
とあっけない気持ちの変化に戸惑っているようでした。


ーーーーーーーーーーーーーー

会っている時に、
ストレスになるのはあたりまえです。

ですが、
会っていない時にも、
思い出していらっとしたり、
落ち込んだり。

それがストレスの元になっています。
相手がその場にいないのに・・です。

それが消えている・・となれば、
かなり楽になるのではないでしょうか。


義母との距離感で悩んでいるお嫁さんからのご相談ー個人セッション体験談


ーーーーーーーーーーーーーーーー

10日ほど後に、
体験談の掲載のご承諾をいただくためにご連絡しました。

「もしかしたら、
問題があったと言う事さえ忘れているかも」

とお伝えしていたのですが、

本当にそうだったらしく、
ご本人がビックリされていました。


お姑さんから電話がかかってきても、
何かたのまれても、
前のような嫌な気持にはならなかった・・、
との事でした。

ーーーーーーーーーーーーーーー


潜在意識の中で、
その人の関係性をしっかり変えてしまう
と、
元の状態に戻りにくくなります。


マイナスの気持ちを持っている時に、
プラスに変えようと思っても、
なかなかできないのと同じように、

調整した状態に
ぱちっとはまっているわけです。

姑さんとの距離感が
丁度いい感じに取れるようになられたみたいで、
よかったです。



次回は、ご本人からいただいたメッセージを
ご紹介しますね。

↓続きはこちらから
「義母の態度も私の態度も変わってないのに心が楽!」


30分お悩みやテーマの無料相談できます
義母との距離感で悩んでいるお嫁さんからのご相談ー個人セッション体験談
人間関係、なぜかうまくいかない事がある、気になる心行動のクセがある。まずは無料相談をご利用ください。お悩みのテーマやセッションに関してご自由に質問できます。対面、電話、LINEにてご相談いただけます。こんな事でも・・という事でも大丈夫。まずはご遠慮なくどうぞ。






■本格的な心理セラピーを手に入れたい!
ソーシャルパノラマ資格取得コース⇒詳しくはこちら

■毎週届くメッセージ・お得情報のいっぱいのLine@
ご登録は緑のボタンをクリック
友だち追加

■2019年を絶対いい年にしたい人の期間限定セッション
タイムサイクルと潜在意識コース ⇒詳しくはこちら




同じカテゴリー(クライアントさんの感想)の記事

Posted by 純子(さーくー) at 09:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。